fc2ブログ

うまんちゅの惑星

50代。午年生まれ。夢を失い失望の連続で惑星の果てを彷徨ってる気分だが、“なんくるないさ”の気持ちで日々の出来事を綴る

テレビ台


ヤマダ電機でテレビ台を購入した。

チェストボックス
●現在のテレビ台代わりのチェストボックス


1994年に購入したチェストボックスが現在のテレビ台の代わりをしていたけど、
やっとこさ、ちゃんとしたテレビ台を購入することが出来た。

ここ数年、テレビ台を買いたくて、家具屋さんやリサイクルショップなどを定点観測していたけれど、価格的にも、デザイン的にもお買い得な商品は無かった。
テレビ台如きに2万~3万前後を支出するのがどうしても納得いかなかった (ノ_-;)ハア…
一時は自作DIYも検討をしたのだが、
先日、近場のヤマダ電機に立ち寄ったらようやくめぼしい商品を発見した。

展示品
●展示品


品名は“HERBRelax YFS1630W”というヤマダ電機オリジナルブランド品で、店頭価格は16450円(税別)のテレビ台。
数週間前に店頭でこの商品を確認した時には、特売価格として13200円(税別)の表示だったけれど、
今回は購入するつもりで店頭に立ち寄ったら価格が元の定価に戻っていた。

表示価格
●表示価格


“しまった!購入タイミングが遅かったか…”と思った。

とりあえず駄目元でもいいかなと思いながら、近くにいた店員さんを呼んで、このテレビ台を購入したいという事で価格交渉をした。
すると、店員さんが示した価格は税込みで11664円との事。 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
前回訪ねた時の特売価格よりも更にお買い得価格を提示された。

テレビやレコーダー、アンプ類の機器との兼ね合いや見た目を考えると断然に黒色のテレビ台しか選択肢になかったけれど、
ただし、この商品は在庫限り扱いで、黒色は店頭展示現品のみしかないとの事。
未開封の新品は白色しかないとの事だった。

色違い
●色の選択


購入直前で、色の選択で20分前後悩んだ。

黒色だと一部ボンド等の接着材が使用されている為、完成品の分解は難しいとの事で一人で持ち運びはほぼ不可能。
白色の未開封品は重量はあるけれど、一人で持ち運びは可能。

という事で、悩んだ末に白色のテレビ台に決めた。

価格的にはホームセンターで材料を購入して自作DIYをしたとしても、材料費だけで1万前後はするので、
税込みで11664円で購入できる価格はコストパフォーマンス抜群だとは思う。

新しいテレビ台
●新しいテレビ台


後日、自分の車で商品を引き取りに行って、自分でテレビ台を組み立てた。

そして、チェストボックスから白色の台にテレビを載せ替えた。

色で悩んだけど、意外と白色のテレビ台も悪くはないねと思った (;^ω^A
そんな自分を“お買い物上手だねって~”って褒め殺したいとも思った ( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ




商品の仕様は

■品名:ヤマダ電機オリジナルテレビ台 HERBRelax YFS1630W
■型 式:YFS1630W
■メーカー:ヤマダ電機
■商品コード:YFS1630W T4518213007441
■サイズ:(幅)163cm×(奥行)42cm×(高さ)33cm
■重量:30kg
■カラー:白
■材質、仕様:白光沢シート化粧板/ホワイトハイグロス仕様/センター引出し装備、左右にガラス棚板各1枚装備
■原産国:ベトナム




スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ご無沙汰です。今沖縄にいらっしゃるのですか。着々と室内が整っていってるようですね。また、スキーの季節も近づいてきていますね。

carry | URL | 2018年11月06日(Tue)07:07 [EDIT]


carryさん
ご無沙汰していますがお元気でしょうか。
当方、昨シーズンはスキーが出来ずにモヤモヤした気分(笑)を抱えながら、六月上旬に東京を引き揚げて沖縄に居ります。
今シーズンのスキーには行きたいのですが果たして願いが叶うかどうかは時と運次第でしょうか?!
万が一、スキーに行けるようでしたら記事UPしますね




トムソーヤ | URL | 2018年11月10日(Sat)16:41 [EDIT]