fc2ブログ

うまんちゅの惑星

50代。午年生まれ。夢を失い失望の連続で惑星の果てを彷徨ってる気分だが、“なんくるないさ”の気持ちで日々の出来事を綴る

ヒューゴの不思議な発明

ヒューゴの不思議な発明


原題: H U G O
公開:2012/3/1
製作国・年:アメリカ映画・2011年
配給:パラマウント
上映時間:2時06分/VV/DOLBY・SRD
鑑賞日:2012/4/2  シネマイクスピアリ(S14)

監督:マーティン・スコセッシ
出演:エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツ、サシャ・バロン・コーエン、ベン・キングズレー、ジュード・ロウ、レイ・ウィンストン、クリストファー・リー


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


1930年代のフランス、パリ。
火事で父親を亡くした少年ヒューゴは、父が残した「機械人形」に“希望”を託して、駅の時計塔に隠れて暮らしていた。
ヒューゴは、その父が心ときめかせていた壊れた機械人形を直したい想いで、駅構内のおもちゃ屋から部品を盗もうとするが、店主ジョルジュに現場を押さえられて、機械人形の修理方法を記したノートを取り上げられてしまう。
ノートを取り返す為にジョルジュのあとをつけたヒューゴはその家で、両親を亡くしてジョルジュの養子となった少女イザベルと出会い、親しくなっていく。
やがて、イザベルが機械人形の修理に必要なハート型の鍵を持っていることに気づいたヒューゴは、イザベルといっしょに機械人形に鍵を差し込んで回し始めると、「機械人形」が動き出して、人形に秘められた秘密と、イザベルの養父で無愛想なジョルジュの封印された知られざれる過去の世界へ導かれていく・・・

今やアカデミー賞常連組のマーティン・スコセッシ監督が描く3Dファンタジー作品。
今年の第84回アカデミー賞では作品賞含む11部門で同年最多ノミネートされ、「アーティスト」と競い合い、主要部門は逃したけれど、撮影賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞の計5部門受賞した。


僕は「アバター」以降、3Dで映画を見ることを断念しているので、この作品も2Dで鑑賞した。

伝説の映画監督ジョルジュ・メリエスの半生が物語の軸になっている。
1861年、フランス生まれの彼は手品師だったが、リュミエール兄弟の映画を見て感動をして、映画作りに没頭していく。
映画にストーリーを持たせたり、カット割りを使用したりと、新しい技法と独自のイマジネーションを駆使して、海底や遺跡、月へ冒険する映画などを500本以上制作し、今でいうSFXの創始者と言われている。
ジョルジュの代表作で、顔のある月にロケットが突き刺ささるサイレント映画「月世界旅行」は、この作品の中でも効果的に使用されている。

時計台や駅構内を駆け抜けるカメラワークや、絵本の中にいるような色彩の映像や、「映画の父」ジョルジュ・メリエスへの映画創世記時代へのオマージュ溢れる内容は伝わるけれど、どうも過大評価じゃないの?!というのがぼくの感想。
撮影や美術など、テクニカル面、特に3Dに対する評判が高かったようだが、映画を見終わったあと、あきらかにティム・バートン向きの題材じゃないかな、と思った。
スコセッシがこの手のファンタジックな題材を描くには無理のある内容で、あのスピルバーグが手掛けてもあざとくなったんじゃないかな思う。


映画のなかで「人は目的を失うと、壊れてしまう・・・」という台詞はまさしく僕に当てはまる。

映画の仕事に夢中で取り組んできた僕も、突然に仕事を辞めた時から約1年近くの記憶が今だに想いだせないのである。
確かに目的を失い、流されるままに日々を過ごしていることは、挫折の感情を自分で消化しきれていないと、頭では解っているつもりでいる。
夢破れた傷心と言えば大げさかもしれないが、まともな人から見れば完全に僕の生活スタイルは壊れているように見えるんだろうなぁとは思っている。

10年近くも車上生活をしながら、この先の展望も今だに見えてこないし、肉体も精神も壊れたままの僕ではあるけれども、幸いにして最悪な結末を選ばない理由は“映画”と“スキー”という楽しみがあるからなのかもしれない・・・
壊れた僕の修理に必要なものは、ハート型の鍵の代わりに、麗しき女性との出遭いの鍵があれば、僕の記憶も蘇えると思う。
たぶん ┐(~ー~;)┌







─────────
■ キーワード
─────────



「この世は時間がすべて。“時間”“時間”“時間”」


「壊れた機械を見てると可哀想に思う。目的を果たせずにいるんだ。人間も同じさ。」


「夢はどこで生まれると思う?“ここだ”」


「世界がひとつの大きな機械なら、いらない部品なんてひとつもないんだ。“僕はこの世に必要な人間だ。理由があってここにいる”」






─────────────────
■ 映画の採点  ★★★☆☆
─────────────────



備考

100点満点で点数は★20点 ☆5点

★★★★★ 有数の傑作
★★★★  見逃せない
★★★   見応え充分
★★    話題作だけど…
★     ダメだ、こりゃ…



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【ヒューゴの不思議な発明】

原題:HUGO公開:2012/3/1製作国・年:アメリカ映画・2011年配給:パラマウント上映時間:2時06分/VV/マーティン・スコセッシ出演:エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツ、サシャ・バロン・コーエン、ベン・キングズレー、ジュード・ロウ、レイ・ウィ?...

まとめwoネタ速suru 2012年04月13日(Fri) 11:30