

原題:Gone Gir
公開:2014/12/12
製作国・年:アメリカ映画・2014年
配給:20世紀フォックス映画
上映時間:2時28分/CS/デジタル
鑑賞日:2015/1/11 シネマイクスピアリ(S7)
監督:デビッド・フィンチャー
出演:ベン・アフレック、ロザムンド・パイク、ニール・パトリック・ハリス、タイラー・ペリー、キム・ディケンズ、キャリー・クーン、パトリック・フュジット
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ミズーリ州の田舎町で夫婦生活を送っていたニック(ベン・アフレック)とエイミー(ロザムンド・パイク)。
しかし、結婚5周年の記念日にエイミーが失踪した。
自宅の居間には争った形跡があり、キッチンには大量の血液を拭き取った跡が発見された。
ニックからの通報を受け、警察は他殺と失踪の両方の可能性を探りながら捜査を開始した。
ボニー刑事(キム・ディケンズ)と相棒のジム刑事(パトリック・フュジット)は夫のニックへの事情聴取も行うが、彼は妻エイミーが普段自宅で何をしているのかを具体的に知らなかったばかりか、交友関係や血液型さえも知らず、妻の日常を何も知らなかったことが明らかになる。
警察はアリバイが不自然なニックに疑いをかけ捜査を進めるなか、メディアがセンセーショナルな事件として取り上げたはじめ、マスコミ陣が自宅に殺到してきた。
「ニックが妻を殺したのではないか?」
やがて、ニックは全米から疑いの目を向けられることとなる。
全米の世論を巻き込みながらもニックの隠された素性を暴き出し、人間性を問題視する報道にエスカレートしていく。
そんな時、ボニー刑事が地下室の暖炉の中から、なぜか燃えきってないエイミーの日記を発見して、彼女の心情と事件との関連が浮き彫りになり、やはり事件への関与はニックが濃厚じゃないかと推測しつつあった。
完璧な夫婦のはずだったニックとエイミー。
やがて、妻の失踪をきっかけに、互いの知らなかった秘密が暴かれていく・・・
ニックは窮地へと追い込まれていくのだが・・・
ギリアン・フリンの全米ベストセラー小説を「セブン」「ファイト・クラブ」のデビッド・フィンチャー監督が映画化したサスペンスミステリー。
出演は「アルゴ」のベン・アフレックと「アウトロー」のロザムンド・パイク。
映像作家としてファンの多いビッド・フィンチャー監督。
この作品は「セブン」のような不快感はないが、映画としてのまとまりのよさが感じられず、何だか不安定な感じしか残らない。
まぁ、それが監督の意図であると思うのだが、僕にはフィンチャーの映画の構成やカメラワークのレベル具合が未だに理解できないので、共感できる感想が浮かばない。
見た目には完璧な夫婦に写るが、ニックは不誠実だしと美貌なエイミーの行動は常識を逸脱している。
誰が嘘をついているのか?
何が真実なのか?
エイミーが失踪した直後のニックの振舞いから予想する物語の展開が、エイミーが回想する綿密な失踪計画の場面以降、サスペンス調だった映画の流れが揺らいでいるよに感じた。
パターゴルフでホールインした時にハシャグ場面、女性のドリンクに唾を入れたりするエイミーの行動が、通常のサスペンス映画の流れとしては違和感があり、見ていて戸惑いはじめた。
見る人によってはサイコスリラーでもあるし、スパイスの効いたある種のブラックなコメディーの要素を含む、いろんな解釈ができる映画ではある。
なお「ゴーンガール」というタイトル、くれぐれも日産のゴーン社長の女を描く映画ではないという事と、“女は怖いよ~”という事を認識できれば、映画を楽しめるとは思うのだが・・・
“結婚とは人生の墓場”と云われている話をよく聞くけれど、
「これが結婚というものよ・・・」という、エイミーの最後のセリフの意味を理解した瞬間には既に手遅れという事を実感するのだろう・・・
まぁ、墓場に入れるだけマシってポジティブに考えるべきなのか・・・、
それとも、一生独身を通すべきなのか?、
ただ、言えることは、結婚をせずに野垂れ死にしたほうが遥かにマシだって思った (゚∀゚)
─────────
■ キーワード
─────────
「君は何を考えている? どう感じている? 僕たちはどうする? これからどうなる・・・?」
「完璧なエイミー」
「シンプルな答えが いつも正しい。
“私は そう思わない” 」
「ところで 妻の血液型は知るべき?」
─────────────────
■ 映画の採点 ★★★☆☆
─────────────────
備考
100点満点で点数は★20点 ☆5点
★★★★★ 有数の傑作
★★★★ 見逃せない
★★★ 見応え充分
★★ 話題作だけど…
★ ダメだ、こりゃ…
スポンサーサイト


