

原題:Iron Man 2
公開:2010/6/11
製作国・年:アメリカ・2010年
配給:パラマウント
上映時間:2時間4分/CS/SDDS
鑑賞日:2010/6/25 イクスピアリ(S5)
監督:ジョン・ファブロー
出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、ドン・チードル、ミッキー・ローク
スカーレット・ヨハンソン、サミュエル・L・ジャクソン
トニー・スタークは米国政府と取引する巨大軍事産業の最高経営者でありながら天才的頭脳を持つけれども、女好きで、酒好き、ジャンクフード好きでお茶目なナルシストで、尖がりすぎた性格を持つ40代の中年男。
テロリストに拉致され、九死に一生を得て自ら開発したパワードスーツマシーン�アイアンマン�で世界中の悪に戦いを挑み、自らがアイアンマンであることを世界中に明かしてしまう。
しかし、パワードスーツの動力源であり自身の胸に埋め込まれている生命維持装置、アーク・リアクターの悪影響により、血液中毒素が高まり、身体を急速に蝕んでいた。
さらに米政府からはパワードスーツの没収を命じられる一方で、ライバルの武器商人達の暗躍と、アイアンマンを凌ぐパワーを持ち、激しい憎悪を持つロシア人、ウィップラッシュが現れ、新たな試練がアイアンマンに襲いかかって来た…
「アイアンマン2」には期待していた。
前作は、大人の鑑賞に堪えうる遊び心満載の要素を持った、あまりにも痛快で面白い映画だったからだ。
しかし、アイアンマンの性能はパワーアップして派手な見せ場はあるけれども、前作にあったワクワク感が無く、映画の面白さはパワーダウンしていた。
前作でテレンス・ハワード演じる黒人大尉役がドン・チードルに変わっていたのも、僕的にはかなり違和感があったなぁ (ノω・、)
前作公開から2年たらずで、製作を急ぎすぎたせいなのか、荒っぽさが目立ち、ストーリー展開にアメコミマニア以外には伝わらない要素の詰め込み過ぎ感も否めず、キレがなくて映画が長く感じた
(僕の映画批評もキレがなく、長ったらしい文だね、とよく言われていますが… (;^_^A … )
主役のアイアンマンを演じるロバート・ダウニー・Jr.は薬物におぼれて俳優生命を失いかけていたし、「レスラー」で見事にスクリーンに返り咲いたミッキー・ロークも痛々しい苦労人で、この映画はある意味敗者復活ショー的に見るのも面白い。
僕も尖がりすぎた性格のおかげで、谷底めがけて人生を転げ落ちている最中で、まだどん底は確認できていないけれど、彼らにあやかり、前向きに、ささやかな夢を見たいなぁとは少しは思う (o(=´ー`=o)
因みに、前作「アイアンマン」の映画採点は ★★★★☆☆ だった。
キーワード
「別れた妻」
「未来の鍵はここにある」
「オムレツ」
「尖がったやつは扱にくい」
採点 ★★★☆
備考
100点満点で点数は★20点 ☆5点
★★★★★ 有数の傑作
★★★★ 見逃せない
★★★ 見応え充分
★★ 話題作だけど…
★ ダメだ、こりゃ…
スポンサーサイト


