
タイガーウッズがGolfで優勝した直後、洞窟のような大きなトンネルの中で、プロゴルファーの石川遼と宮里藍が突然結婚の発表をした。
それまでウッズの周りにいた大量のマスコミ関係者は、石川遼と宮里藍側に詰め寄ってきた。
新聞一面には、石川遼と宮里藍の結婚発表の記事ばかりで、タイガーウッズは拗ねてしまった。
その直後、洞窟付近にあるリゾートホテルの周辺が、満潮のような潮で浸されるシーンを、僕は上空から眺めているところで、目が覚めた。
これが今朝見た夢の内容である。
この夢に何か意味があるのだろうか…(~_~;)
ところで
連休の最終日は「シャーロック・ホームズ」を鑑賞してきた。
劇場は朝1回目の上映なのに、7割ぐらいの混み具合で、意外に人気があるようだ。

「シャーロック・ホームズ」
原題:Sherlock Holmes
公開:2010/3/12
製作国:年度:2009年 アメリカ
配給:ワーナー・ブラザース映画
上映時間:2時間9分/V
鑑賞日:2010/3/22 渋谷TOEI2
監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング
アーサー・コナン・ドイルが、名探偵シャーロック・ホームズと相棒ワトソンの活躍を描く原作は、これまでに何度も映画化や、テレビドラマやアニメで映像化され、誰もが知っている知名度抜群のキャラクターだ。
そのシャーロック・ホームズにロバート・ダウニー・Jr.、相棒のワトソンにジュード・ロウが扮して、これまで誰もが抱いていた紳士的なシャーロック・ホームズのイメージを覆す展開で描かれている。
舞台は19世紀末のロンドン。
若い女性を次々と狙う連続殺人事件は、ホームズとワトソンの活躍により、邪悪な黒魔術組織の指導者、ブラックウッド卿の逮捕、処刑によって事件は解決したかにみえたが、処刑されたはずのブラックウッド卿が墓場から蘇り、ロンドンの街は再び恐怖とパニックに陥っていくが、事件の謎解きに向けて、ホームズが動き出す。
ロバート・ダウニー・Jr.演じるシャーロック・ホームズは超人的な観察力と記憶力、そして推理力の持ち主でありながら、筋肉マンのような格闘技の達人であり、事件の謎を追っていく姿は全体的にスピード感があって、退屈はしない。
造船所やブリッジでのアクションシーンや爆破シーン、食肉工場での映像は、まるで007シリーズを彷彿させるのだが、会話の台詞や印象に残るシーンが思い出せない位テンポが速いのは悪くはないけれど、考える暇が無いのと、映画オリジナリティの驚きが薄いのだ。
まぁ、謎解きミステリーというより、アクション映画そのもで、昨年公開された「天使と悪魔」よりは遥かにマシな部類ではあるのだが…(;^_^A
それでも、産業革命で沸き返るロンドンのビジュアルや、フラッシュバックのような映像処理、そして全編にハンス・ジマーが手がけているサウンドがこの作品に躍動感をもたらしているのは評価したい。
最近のハンス・ジマーが手がける音楽はどれも印象が薄かったが、ザ・ロックやクリムゾン・タイドの頃のような力強さが蘇っているのは救いだ。
尚、この作品は全米での大ヒットを受けて、続編も決定したとのニュースもあったようだ。
キーワード
「221B」
「鉄の心を持て」
「どんな立派な女性でも、100%は信用できない」
採点 ★★★☆☆
備考
100点満点で点数は★20点 ☆5点
★★★★★ 有数の傑作
★★★★ 見逃せない
★★★ 見応え充分
★★ 話題作だけど…
★ ダメだ、こりゃ…
それまでウッズの周りにいた大量のマスコミ関係者は、石川遼と宮里藍側に詰め寄ってきた。
新聞一面には、石川遼と宮里藍の結婚発表の記事ばかりで、タイガーウッズは拗ねてしまった。
その直後、洞窟付近にあるリゾートホテルの周辺が、満潮のような潮で浸されるシーンを、僕は上空から眺めているところで、目が覚めた。
これが今朝見た夢の内容である。
この夢に何か意味があるのだろうか…(~_~;)
ところで
連休の最終日は「シャーロック・ホームズ」を鑑賞してきた。
劇場は朝1回目の上映なのに、7割ぐらいの混み具合で、意外に人気があるようだ。

「シャーロック・ホームズ」
原題:Sherlock Holmes
公開:2010/3/12
製作国:年度:2009年 アメリカ
配給:ワーナー・ブラザース映画
上映時間:2時間9分/V
鑑賞日:2010/3/22 渋谷TOEI2
監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング
アーサー・コナン・ドイルが、名探偵シャーロック・ホームズと相棒ワトソンの活躍を描く原作は、これまでに何度も映画化や、テレビドラマやアニメで映像化され、誰もが知っている知名度抜群のキャラクターだ。
そのシャーロック・ホームズにロバート・ダウニー・Jr.、相棒のワトソンにジュード・ロウが扮して、これまで誰もが抱いていた紳士的なシャーロック・ホームズのイメージを覆す展開で描かれている。
舞台は19世紀末のロンドン。
若い女性を次々と狙う連続殺人事件は、ホームズとワトソンの活躍により、邪悪な黒魔術組織の指導者、ブラックウッド卿の逮捕、処刑によって事件は解決したかにみえたが、処刑されたはずのブラックウッド卿が墓場から蘇り、ロンドンの街は再び恐怖とパニックに陥っていくが、事件の謎解きに向けて、ホームズが動き出す。
ロバート・ダウニー・Jr.演じるシャーロック・ホームズは超人的な観察力と記憶力、そして推理力の持ち主でありながら、筋肉マンのような格闘技の達人であり、事件の謎を追っていく姿は全体的にスピード感があって、退屈はしない。
造船所やブリッジでのアクションシーンや爆破シーン、食肉工場での映像は、まるで007シリーズを彷彿させるのだが、会話の台詞や印象に残るシーンが思い出せない位テンポが速いのは悪くはないけれど、考える暇が無いのと、映画オリジナリティの驚きが薄いのだ。
まぁ、謎解きミステリーというより、アクション映画そのもで、昨年公開された「天使と悪魔」よりは遥かにマシな部類ではあるのだが…(;^_^A
それでも、産業革命で沸き返るロンドンのビジュアルや、フラッシュバックのような映像処理、そして全編にハンス・ジマーが手がけているサウンドがこの作品に躍動感をもたらしているのは評価したい。
最近のハンス・ジマーが手がける音楽はどれも印象が薄かったが、ザ・ロックやクリムゾン・タイドの頃のような力強さが蘇っているのは救いだ。
尚、この作品は全米での大ヒットを受けて、続編も決定したとのニュースもあったようだ。
キーワード
「221B」
「鉄の心を持て」
「どんな立派な女性でも、100%は信用できない」
採点 ★★★☆☆
備考
100点満点で点数は★20点 ☆5点
★★★★★ 有数の傑作
★★★★ 見逃せない
★★★ 見応え充分
★★ 話題作だけど…
★ ダメだ、こりゃ…
スポンサーサイト


