fc2ブログ

うまんちゅの惑星

50代。午年生まれ。夢を失い失望の連続で惑星の果てを彷徨ってる気分だが、“なんくるないさ”の気持ちで日々の出来事を綴る

2012年8月21日夕焼け空

“夕陽が泣いている”ってスパイダースの歌があったが、
今日の空はまさに泣いているような夕焼け空だった。

2012年8月21日夕焼け

鮮やかな夕焼けは二つの台風が接近しているせいだろうけど、でも、また大きな地震が起きそうな嫌な予感が頭を過ぎる。

2012年8月21日夕焼け3


台風14号と15号のせいで空の天気が目まぐるしく変化していく。
晴れていると思えば急に横殴りの雨。
降り始めた雨の後には晴れ間が広がる。
そして絵本のなかのような虹が目の前に広がる。


2012年8月21日 虹


2012年8月21日 虹2


今週末の沖縄は天気に恵まれないかもしれないね (ノ_-;)ハア…



スポンサーサイト



PageTop

紋、虹、竜

週末の土日は家から出ずにラジオを聴きながら、
何にもせずに時間次第で畳間、居間と場所を変えながら寝転んで澄んだ青い空を眺める時間が好きだ。


2012.8.18 夕空


2012.8.19 虹


2012.8.20 竜


建物の影の変化によって、見ている空の色や空気感の変化まで濃く感じて心地いい。
そんな時間を過ごしながらも特に最近、子供の頃の何気ない昼寝する前の時間帯の記憶がよく蘇る。

澄んだ青い空を眺めながら、
未だに親孝行らしいことは何一つ出来ていないなぁと、情けない自分の焦りも感じるのだ。


PageTop

2012年8月16日夕焼け

空を見上げると鮮やかな夕焼け空だったので、二階の屋根に登りしばらく空を眺めていた。
点検用の梯子で登るのは面倒くさいけど、屋根の上から眺めるロケーションがいいので、最近何気に登る回数が多い。

先々週も、天気がいい昼下がりに、泡盛のロックを入れたグラスを持って屋根の上で飲んでいたら相当に気分が良かった。
そこで飲んでいると、キャバ嬢と飲んで金と気を使うよりは遥かに気持ちがいい^^;
先週末は、携帯ラジオでFMの「山下達郎のサンデーソングブック」を聴きながら、泡盛のロックを飲んでいたら、ウトウトして1時間程眠り込んだ。
平屋の屋根ではあるけど手すりや囲いはもちろん無い。
一歩間違えればと思うと、ゾッとするけれど、屋根の上で飲む酒の味に病みつきになりそうだ。

先日のペルセウス座流星群を眺める為にも深夜に登った。
雲が無くて絶好のコンディションで見ることができた。

エンヤの曲を聴きながら一人で空を眺める孤独な中年男の行動に理解と共感は得られないけど、もちろん深夜なのでアルコールを飲む気が起きなかったことは、まだアル中ではないことと思うことにしたい ^^;
しかし、行動がエスカレートしつつあるので自制しないとホントにヤバイ(汗)

2012.8.16夕焼け1
※ 上の部分にドクロのような感じの雲模様がみえるのだが・・・

空の写真をあとで見直してみると、龍に見えたり人の顔に見えたりするのもあるけど、気のせいなのかな?

2012.8.16夕焼け2

ところで
僕のiPhone 4Sが月曜日から行方不明。
探すのは諦めて、ショップで位置情報のGPSで確認をするも、紛失した付近からは数キロばかりの別の場所で反応有りと言われ、恐らく拾った人が持ち逃げしたんだろうと考えられる。

いったん回線を止めてもらい、交番にて紛失届けをしてきた。
とりあえず機種変更扱いで引き続きiPhone を利用するか、
それとも解約してウィルコムにするか迷っている。

紛失したiPhone本体の割賦残4万円余りも払わなければならないので懐が痛い。
月1万の料金で10年使っていると、新車のリッターカー1台が買えるなぁ、と思うと、今後も携帯電話を持ち続けるべきかどうか改めて考えてしまう。







PageTop

2012年7月23日早朝

朝、陽が昇る瞬間は凛としている。
この静謐な時間の流れが好きである。

2012.7.23朝

沖縄に帰省して3週間が過ぎた。
天気も快晴続きで、気分も開放的になってはいるのだが、
仕事の当てもなく、戻る前に一応予想はしていたのだが少しばかり不安な気持ちに苛まれつつある。
そのせいなのか?!、1匹の黒いヘビ(コブラのような顔つきだった・・・)に追われている夢を見た w;゚ロ゚)w !!
ヘビの夢は、夢占いなどでは吉とか、凶とかいろんな解釈があるらしいけれど、僕の見た黒いヘビには果たしてどういう解釈をすればいいのだろうか?
因みに噛まれなかっただけでも救いかもしれない \(;゚∇゚)/

しかし、このままの状態だと秋頃には東京へ舞い戻る羽目になりそうだなぁ ε-(ーдー)ハァ

PageTop

2012年7月16日早朝

2012年7月16日早朝

2012年7月16日早朝五時過ぎ、
東の空に、月と金星、もうひとつ明るい星の3つが並び、
凛として神秘的な表情を見せていた。

2012年7月16日早朝2

急いでコーヒーとトーストを用意して、
ベランダに降りて、分単位で変化していく空模様を眺めていた。

2012年7月16日早朝3

トナカイに見える雲模様。

2012年7月16日早朝4

西側の雲も陽の光を受けて、鮮やかなオレンジ色をしている。

2012年7月16日早朝5

2012年7月16日早朝6

この週末は自宅から出ずに、
昼間からアルコール漬けで、
カラダも酔ing状態。

朝日を浴びながら、
俺のマブイが道を反れないようにと願いながら、
深呼吸を繰り返した。






PageTop

天変地異

雲煙過眼

先日、「M7級首都直下地震が今後4年以内に約70%の確立で発生する試算」を、東大地震研究所が発表というニュースがあった。
その時に思ったことは、放射能汚染の深刻さや、福島第一原発内の4号機倒壊の可能性が高い為に、穿った見方をすれば、首都圏からの脱出を促す合図のような気もする。

まぁ世界の人々から見れば最悪な原発事故の状態を、前首相菅直人を含む政府が「隠蔽」と「情報操作」によって、首都圏をパニック状態に陥れる事をなんとか防いだけれども、代償はこれから多くの人々に悪夢のように襲いかかるだろうと言うことぐらい頭の悪い僕でも分かる(僕は見た目も悪いけれど、そこは「隠蔽」しておきます)

昨日の午前中に見上げた空を見て、さらなる天変地異の予感を感じずにはいられない。



PageTop

元旦、夜明け(2012)

初日の出(2012)

スキー場からの帰りに国道20号線、韮崎市の手前にて初日の出を拝む。
太陽が3つに分断されていて妙な胸騒ぎを感じるが、
ふと、「あっ、3日間位、血圧の薬を飲むのを忘れている」と、
胸騒ぎの理由を別の言い訳のせいにしょうと思った (-_-メ)



PageTop

ペガサス

ここ数日、ミニミニ嵐のような天気が続いている。
束の間に太陽も顔を出しはじめたが、強い風が吹いていて肌寒い。
沖縄のこれからの季節は、冬場の東京のようなカラッとした青空が少なくなるんだよなぁ

ペガサス

うまんちゅだからなのかは分からないけれど、
今朝の空に、ペガサスのシルエットが現れた。
もしかしたら、来年は飛躍出来る年になるという暗示かも知れない…


PageTop

月光

この二日間、
早朝の満月が美しい。

5時半過ぎ。
ベランダに出て月光浴を楽しんでいる。
狼になりたい気分だが、僕の体に変化は感じられない。

月光


ところで
病院で検査をしてきた。

診療担当の女医に褒められた。
血圧170/110だったのが、120/80前後まで落ちてきたからだ。

なんとか薬を飲まずに血圧を下げようと努力してきたつもりだが駄目だった。
降圧剤を服用してから一ヶ月余り。
短気で何かと血の気が多い性分なので、薬の効果に疑問があったけれども、血圧の方は確実に下がっている。

しかし、薬って効くもんだねぇ…


PageTop

秋空

20111103朝


ここ数日、天気が不安定だ。
雷雨、大雨、強風。
沖縄も確実に季節の変わり目が訪れている。

しかし、そうは感じながらも遠くでは蝉の鳴き声が今も聞こえている。




PageTop

15年目

朝焼け

新車購入から15年目に突入した我がマイカーの車検が完了した。
今回は足回りの一部部品交換のみで、他に異常はなく、代金は78000円で済んだ。

これまで、大きなトラブルもなかったけれども、室内にはカビの汚れも目立ちはじめ、
サンバイザーも破損しているが、エアコンのガスは新車購入時から切れずに、いまだに十分冷えているのは救いだ。
タイヤも今だにスノータイヤを履いたまま。

次回の車検時には、新しい車に乗り換えているかもしれないだろう。
これからの二年間、なんとか持ち堪えて欲しいと願うばかりだ ┐(~ー~;)┌


PageTop

帰還

約10年間の東京生活に区切りをつけて、沖縄に引き揚げた。
東京を出る時は明け方のせいか、フリース二枚重ねだったが、沖縄は台風通過後のせいか風は多少強いがTシャツでも十分な気候で、僕の体と心を被っていた緊張感が解けていく気持ちになる。

流れに乗って


住宅ローンと個人的な借金返済の為に、
沖縄を離れて東京で約10年間続けてきた車上生活のツケで、体に異変が現れはじめたせいだからだ。
高血圧の症状に、頭痛の頻発。
そして動悸の症状も時々( 恋のトキメキによるチムドンドンは皆無に等しかったけど… )
しばらくは病院での診察と食生活の改善で経過をみて、今後の生き方を考えたいけど、ここ沖縄の現実はかなり厳しいみたい…


PageTop